ここまでやりますか。
過去の名場面やユニフォームを展示し、70年の歴史を振り返る企画展 「70th ANNIVERSARY MUSEUM Supported by マルハニチロ」開催!
球団創設70年を記念した特別企画『70th ANNIVERSARY PROJECT』の一環として、球団の歴史に造詣を深めていただきたいという思いから、「70th ANNIVERSARY MUSEUM Supported by マルハニチロ」を開幕初日となる3月29日(金)よりシーズンを通してオープンいたします。シーズンを通しての企画展の実施は初めてとなります。
引用元:https://www.baystars.co.jp/news/2019/03/0327_06.php
旧BAYSTORE NAIYA 3Fの位置で展開されています。これは絶対に行くべき場所ですね。
商業スペースを削ってまで行うことには脱帽です。
プロ野球=ビジネス、これは当たり前であって野球で金儲けが悪いことではありません。プロ野球界隈からは新興集団として扱われていた株式会社ディー・エヌ・エーが、過去の歴史を重んじるとはほとんどの関係者が想像もしなかったでしょう。
アピールのためだったら一年もかけて「こんなこと」はしませんよ。
「継承と革新」
球団を買収した時に掲げたこのコンセプト。この意味が現実のものとなりました。
言うのは簡単です。「やるやる詐欺」なんて巷には溢れていますから。実際に行動に起こすこと。そして実現すること。偉そうなことを言わせてもらえれば、今回の企画は最大級の評価に値します。
若干目頭を熱くしながらこの文章を書いています。
巨人や阪神の歴史に比べれば、比較することすらおこがましいしですが、この先の球団の歴史のためにも「お願いします」そして「ありがとう」。
過去の名場面やユニフォームを展示し、70 年の歴史を振り返る企画展
「70th ANNIVERSARY MUSEUM Supported by マルハニチロ」開催!!https://t.co/xy9E4BPqq0#baystars #70thANNIVERSARY pic.twitter.com/VI68VyAP4w— 横浜DeNAベイスターズ (@ydb_yokohama) 2019年3月27日
この記事へのご意見
松竹ロビンスと合併して大洋松竹ロビンスってのもあった!
懐かしいな~